ウレタン塗料の特徴・種類|塗装するメリット・デメリット

塗料には、ウレタン塗料やシリコン塗料、アクリル塗料など、さまざまなものが存在します。そのため、初めて外壁や家具などの塗装を行う場合、複数ある塗料の中からどの塗料を選べば良いか迷うことでしょう。また、塗料の特徴や使用するメリットが分からないために、一歩踏み出せないという方もいるのではないでしょうか。

今回は、塗料の中でもよく使用される、ウレタン塗料について徹底解説します。塗料の特徴や種類、塗装するメリット・デメリットについて詳しく紹介するため、外壁や家具などの塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

1.【ウレタン塗料の特徴とは?】

ウレタン塗料とは、ウレタン系樹脂を主成分として作られている塗料のことで、一般的に「硬化剤」を使用する2液型塗料を指します。

ウレタン塗料には、「そのまま塗装できる1液型」と、「塗装前に硬化剤を混ぜる必要のある2液型」があります。1液型に比べて2液型は耐久性が高く、鉄・木・塩ビなど、さまざまな材質に塗装できることから、主に住宅の外壁や屋内の設備、家具などに用いられています。

1-1.【ウレタン塗料の特徴】ウレタン塗料の種類

ウレタン塗料には、「ポリウレタン樹脂塗料」と「アクリルウレタン樹脂塗料」の2種類があります。

◯ポリウレタン樹脂塗料
ポリウレタン樹脂塗料は、化合物である「ポリオール」と硬化剤の「ポリイソシアネート」を配合して製造されます。

◯アクリルウレタン樹脂塗料
アクリルウレタン樹脂塗料もポリウレタン樹脂塗料と同じく、硬化剤のポリイソシアネートとアクリルポリオールを配合して製造されます。

現在では、アクリルウレタン樹脂塗料が主流となっています。

1-2.【ウレタン塗料の特徴】「油性ウレタン」と「水性ウレタン」の違い

ウレタン塗料は、ウレタン樹脂を溶剤に混ぜて作られた溶剤系塗料の一種のため、溶剤の違いによって「油性塗料」と「水性塗料」の2種類に分類されます。それぞれ、性能面で大きな違いはありませんが、施工性は異なります。

◯油性ウレタン
油性ウレタンは、石油系溶剤を用いて作られた塗料です。耐久性が高く塗膜の密着性に優れています。ただし、オイルやシンナーのような溶剤臭が強く、人体に害を及ぼす危険性があるため、使用の際には注意が必要です。

特に集合住宅地では、近隣から苦情が来る可能性もあるため、できるだけ使用は避けたほうが良いでしょう。

◯水性ウレタン
前述した溶剤に、水を用いて作られた塗料です。水性ウレタンは、硬化まで時間がかかり、塗膜の密着性が弱いというデメリットがあります。

しかし、油性に比べて臭いがきつくないため、室内や集合住宅街でも問題なく、使用することができます。

2.ウレタン塗料で塗装するメリット

ウレタン塗料で塗装することには、シリコン塗料やアクリル塗料などにはない、さまざまなメリットがあります。では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは、ウレタン塗料で塗装するメリットを3つ紹介します。ウレタン塗料を使用するメリットについて把握し、塗装を行う際に役立てましょう。

2-1.【ウレタン塗料の特徴①】高級感のある塗膜を作れる

ウレタン塗料で塗装すると、高級感のある美しい塗膜を作ることができます。そのため、光沢やツヤ感が好きな方におすすめです。光沢感のある塗膜を作ることができることから、家具やフローリングの仕上げに向いています。

実際に、高級家具やフローリングなどの塗装にも使用されています。

2-2.【ウレタン塗料の特徴②】弾力があるため自分でも塗装できる

ウレタン塗料の塗膜には弾力があり、扱いやすいため、自分でも簡単に塗装することが可能です。

また、ウレタン塗料の塗膜は硬化した後も柔らかいため、建物に強い力がかかってもひび割れしにくいといえます。
基本的に建物は、強い力がかかるとひび割れが発生します。しかし、ウレタン塗料で塗装することで、ひび割れを防ぐことができます。

2-3.【ウレタン塗料の特徴⓷】メンテナンスがしやすい

前述した通り、ウレタン塗料は扱いやすく、ひび割れしにくいため、他の塗料に比べてメンテナンスがしやすいです。

ウレタン塗料は、傷に強く素地が痛みにくい傾向にあります。そのため、塗料の塗り替えを行う際、ひび割れしやすい外壁でも下地処理に手間がかからず、楽に作業を進めることが可能です。

3.ウレタン塗料で塗装するデメリット

前項で紹介したように。ウレタン塗料にはさまざまなメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。デメリットについて理解していないまま、塗装に取り組んでしまうと、失敗することも少なくありません。

ここからは、ウレタン塗料で塗装するデメリットについて解説します。ウレタン塗料を使用して塗装を行う際は、事前にデメリットについても理解しておくことが重要です。

3-1.【ウレタン塗料の特徴①】耐候性により劣化しやすい

ウレタン塗料は、耐候性が弱く紫外線などの影響により劣化しやすいです。特に外壁や屋根などは、紫外線の影響を強く受けるため、劣化の進行が早くなります。

また、温度や湿気、雨などによって異なりますが、ウレタン塗料は黄色く変色しやすいです。黄色く変色しやすい原因は、ウレタン塗料に含まれているイソシアネートという成分にあります。イソシアネートは、紫外線に弱く毒性があるため、ウレタン塗料を使用する際には注意が必要です。

3-2.【ウレタン塗料の特徴②】汚れが付着しやすい

ウレタン塗料の塗膜は、防水性や耐水性が劣っているため、汚れが付着しやすいです。そのため、わずか数年で塗装した部分が薄汚くなってしまい、建物全体が古びた印象となることも珍しくありません。

また、ツヤ消しタイプの塗料は、汚れが目立ちやすいため注意しましょう。
低汚染性に優れたウレタン塗料を使用することで、汚れを防ぐことが可能です。

4.【ウレタン塗料の特徴】ウレタン塗料で外壁を塗装するなら?

前述した通り、ウレタン塗料は弾性があるため扱いやすく、自分でも塗装することが可能です。しかし、さらに綺麗に仕上げたい場合や、付加機能に拘っている場合は、専門業者に塗装を依頼することをおすすめします。

専門業者に塗装を依頼する際は、以下の点を押さえたうえで、業者を選ぶことが大切です。

  • ・適切なアドバイスをしてくれる他、塗料の性質を把握しているなど、熟練した職人がいる業者を選ぶ
  • ・下塗り・中塗り・上塗りの手順で塗装を行っている業者を選ぶ
  • ・見積もりの内訳を詳しく記載してくれる業者を選ぶ

塗装業者によって仕上がりの質は変わります。そのため、実績や経験が豊富な熟練した職人がいる業者を選んだほうが、仕上がりに期待できるでしょう。

また、塗装は基本的に下塗り・中塗り・上塗りの順番で行われます。しかし、中には、2回だけで作業を終わらせる業者もいます。そのような業者に依頼してしまうと、想定していた年数よりも早く劣化したり、はく離などが発生したりする可能性があります。
そのため、正規の手順で塗装を行ってくれる業者を選ぶ必要があります。

塗装を初めて依頼する場合は、塗料の特徴や種類の他、費用について分からない方も多くいるでしょう。塗装を依頼する場合の費用は塗料の単価や性質、バリエーションなどによって大きく異なります。そのため、見積書には費用の内訳が詳しく記載されていることが一般的です。しかし、中には詳しい内訳を記載していない業者も少なくありません。

そのため、塗装を依頼する際は、見積もりの内訳が詳しく記載してくれる業者を選ぶようにしましょう。

【ウレタン塗料の特徴】まとめ

ウレタン塗料には、ポリウレタン樹脂塗料とアクリルウレタン樹脂塗料の2種類があります。また、油性ウレタンや水性ウレタンなど、溶剤によっても種類が分けられ、それぞれ特徴は異なります。そのため、まずはウレタン塗料の特徴や種類を把握することが大切です。

ウレタン塗料は自分でも塗装できる他、メンテナンスがしやすいなど、さまざまなメリットがあります。しかし、耐候性により劣化しやすいといったデメリットもあるため、特徴などを把握するだけでなく、メリット・デメリットについても知っておくことが重要です。

他にも、業者に塗装を依頼する場合、注意しなければならない点があります。トラブルや失敗するリスクを回避するためにも、今回の記事を参考に、業者に塗装を依頼しましょう。

▼マルキペイントのトップページはこちら▼

▼塗料の種類はこちら▼