外壁の色選びに迷っている方必見!知らないと後悔する選び方のコツ

住宅における外壁の色は、家全体の印象を決定づける大切な要素です。これから外壁塗装を依頼しようと考えている方、あるいは家を建設する予定がある方にとって、外壁を何色にするかは検討課題の一つでしょう。

そこで今回は、外壁の色について解説します。外壁の色が与える印象・効果や、色の組み合わせで注意したい点、選び方のコツまで紹介しているため、外壁の色でお悩みの方はぜひご覧ください。

1.外壁の色が与える印象と効果

近年、外壁の色は、落ち着いていて周囲の環境と馴染みやすい色が好まれています。例えば、ベージュやグレー、ブラウンといった色です。これらの色は、温かみや落ち着きといった安心感を家に与えてくれます。

このように、外壁を何色にするかによって、家の印象は大きく変わります。
ここでは、それぞれの色が与える印象と効果について、具体的に解説します。

1-1.ベージュ

ベージュは、外壁で最も人気のある色味です。シンプルであるため、周囲の家から浮くことがなく、他の色とも合わせやすい特色を持っています。

近しい色としてイエローがありますが、ベージュはイエローより落ち着いた優しいイメージが特徴的です。大人な印象を与えたい方におすすめの色といえるでしょう。

1-2.グレー

グレーは落ち着いた色味が特徴で、シックで高級感溢れる雰囲気を出すことができます。
グレーは、明るさを調整することで雰囲気を変えることが可能です。白に近い明るい色なら清潔感を、黒に近い色ならスタイリッシュ感を演出できます。

白と黒の中間色であるグレーは、他の色とも合わせやすいことも利点です。ツートンカラーとしてホワイトと合わせても良いでしょう。

1-3.ブラウン

ブラウンは、木や土の色に近く、温かみと落ち着きを感じさせてくれる色です。タイル張り風、レンガ調タイルの家で用いられることが多く、カジュアルでデザイン性の高い建物に仕上げてくれます。

ブラウンの魅力は、外壁の色として重要である「汚れの目立ちにくさ」と「周囲の環境との調和しやすさ」を併せ持つことです。ただし、色の明るさによって印象は大きく変わるため、色味については担当者としっかり事前相談しておきましょう。

1-4.その他の色

外壁に用いられる色は、ベージュ・グレー・ブラウンの他にも、様々な種類があります。
以下は、上記3色以外で人気の色です。

  • ・ホワイト
  • ・ピンク
  • ・ブラック

ホワイトは、おしゃれな印象を与えることから、昔から外壁の色として用いられています。ただし、経年劣化や汚れが目立ちやすい難点があり、こまめなメンテナンスを必要とします。

可愛らしさを演出するピンクは、女性に根強い人気を持つ色です。淡いピンクであれば、周囲から浮くこともなく、暗い色を引き締めてくれるでしょう。

ブラックは、ツートンカラーとして使われることが多い色です。ホワイトと組み合わせれば、おしゃれでスタイリッシュな外壁に仕上がります。

2.色の組み合わせ

外壁の色を選ぶ際には、家に与える印象の他にも「色の組み合わせ」について考慮する必要があります。住宅にはベースとなる外壁の他、屋根や玄関口、窓部分など付帯する部分は様々です。

外壁のことだけを考えていると、塗装が完了した後に違和感を感じてしまうことも少なくありません。

ここでは、外壁の色の組み合わせについて解説します。満足のいく塗装を行うためにも、ぜひ当項目を参考にしてください。

2-1.屋根だけではない外壁との組み合わせ

家全体の印象を形作るためには、外壁以外の部分とのマッチングが大切です。そのため、屋根だけでなく、付帯する様々な部分の色にも配慮しましょう。
外壁の色を決定する際に確認すべき部分は、以下の通りです。

  • ・屋根
  • ・玄関、勝手口などの扉
  • ・窓や窓枠、サッシ
  • ・塀
  • ・ウッドデッキ

外壁の色を選ぶ際、「同系色でまとめる方法」と「際立たせる方法」の2つがあります。

例えば、二階部分の窓や窓枠がホワイト系でカラーリングされている場合、外壁も同系統の色で塗装することで、統一感を持たせることができます。

一方で、玄関や窓がブラック系の場合は、ホワイトをアクセントとして際立たせる手法もおすすめです。外壁に明るめの色を採用することにより、全体にメリハリが効き、気品のある住宅に生まれ変わるでしょう。

近年は、色の組み合わせをシミュレーションすることも可能です。希望する組み合わせをシミュレーション画像で確認することで、より具体的に完成イメージを把握できるでしょう。

2-2.外壁の材質との組み合わせ

外壁の色は、外壁の材質との組み合わせも重要です。例えば、木材系の質感を持つ外壁であれば、ブラウン系の色が材質の持つ良さを生かしてくれます。また、レンガ系の外壁であれば、同じブラウンでも赤茶けた色がおすすめです。

外壁の一部の材質が木材・レンガ系になっている住宅の場合は、「ベースカラー」と「アクセントカラー」に分けて考えましょう。

ベースカラーは、明るく淡いベージュ系やグレー系を基調にすると、外壁の材質に馴染みやすくなります。木材系やレンガ系の外壁にアクセントカラーを入れる場合は、ブラウンやブラックにすることで、表情豊かなデザインを表現することが可能です。

3.知っていれば怖くない色の選び方のコツ

最後に、外壁の色を選ぶ際のコツを紹介します。自分の中で色のイメージや組み合わせが完璧に仕上がっていたとしても、実際の外壁に反映されなければ意味がありません。

イメージしている色と実際の色を近づけるためにも、これから紹介するコツをぜひ実践してください。

3-1.色の例は屋外で確認する

一つ目のコツは、外壁の色を屋外で確認することです。これには、下記の2点の理由があります。

  • ・色は、太陽光の元では違った印象を受ける
  • ・小さな色見本と拡大された色では、見え方が異なる

外壁は、基本的に太陽光の元で観察されるため、屋内で見ていた色とは印象が異なって見えます。また、色には面積効果があり、小さな色見本で見る色味と拡大された色味では、見え方が異なります。

そのため、外壁の色を決める際は、事前に業者が塗装した実際の外壁を見ることがおすすめです。実際の家を見ることが難しい場合には、拡大されたカラーサンプルを屋外で確認すると良いでしょう。

3-2.近隣家屋の色も確認する

近隣家屋の外壁の色を確認することも、大切なポイントです。近隣家屋との調和を図るのか、それとも目立たせたいのかなど、自分の目的を明確にした上で外壁の色を選びましょう。

基本的には、外壁の色は近隣家屋に馴染む、調和する色が好まれています。あまりにも奇抜な色を選択してしまうと、近隣住民からクレームの恐れがあるためです。

京都市など一部地域では、景観ガイドラインが定められているため、ガイドラインに沿った色とする必要があります。

3-3.選ぶ際は実物を確認する

実物を確認してから色を決定することも重要です。インターネット上の画像や書籍などから、外壁の色イメージを形成する方も多いでしょう。しかし、パソコン・スマートフォンの画面と実物の色では、想像と異なることも珍しくありません。

外壁の色選びで失敗しないためにも、外壁塗装業者へ赴き、自分のイメージを言葉と実物に対比しながら決定しましょう。施工業者の中には、試し塗り・サンプル塗装をしてくれる業者もあります。

まとめ

近年、住宅の外壁色には、ベージュやブラウン、グレーといった落ち着いた色が選ばれる傾向があります。しかし、家全体の印象は外壁以外の色とのマッチングも重要です。屋根や玄関口、窓部分の他、外壁の材質との組み合わせも考慮した上で、外壁の色を選ぶようにしましょう。

実際に外壁の色を決定する際には、色見本を屋外で見たり、近隣家屋の色を確認したりすることも重要です。色選びのコツ・ポイントをおさえ、理想の家に仕上げましょう。

▼マルキペイントのトップページはこちら▼

▼マルキペイントの施工事例はこちら▼