埼玉県さいたま市G様邸 外壁:スーパーセランフレックス

▼ 埼玉県さいたま市G様のお客様の声はこちら ▼

さいたま市にお住いのG様のご自宅です。
インターネットの口コミを頼りにお問い合わせ頂きました。 相見積もりで他社様と迷われていましたが、防水工事の必要性をご説明させていただいたところ、ご納得されて当社に決めていただけました。

G様、ご依頼くださり、誠にありがとうございます。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【施工前】

現場調査をすると、外壁にチョーキング(外壁に触れることで手のひらに白い粉がつくこと)が見られました。チョーキングは塗膜が劣化した状態を示しています。
ガスケット目地(ゴム・樹脂素材のパッキン)は、外れている箇所を直し、塗装を行えば問題ありません。
ベランダは歩⾏摩擦での痛みもあり、水はけが悪いこと、紫外線も多く浴びることから、定期的な防水工事を勧めています。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【シーリング】

シーリングの打ち変えです。古い目地を撤去後、プライマーを塗布し、シーリング材を注入していきます。
プライマーというのは接着剤のような役目があり、シーリング材の密着性を高めます。
シーリング材は、中に気泡が入らないように専用コーキングガンを使用し、均一にならして仕上がり面を滑らかにしていきます。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【外壁塗装】

外壁の塗装に入ります。 下塗り一回目にはシーラーを使用します。下地が強化を目的とし、古い塗膜と上塗り塗料の密着性を高める役割があります。

下塗り二回目に使用するのはフィラーです。 フィラーは表面の保護膜になり、防水層となります。

 

次は上塗りです。
使用した塗料はスーパーセランフレックスです。 スーパーセランフレックスは、耐候性、超低汚性、透水性、ひび割れのリスクを軽減する柔軟性に優れた塗料です。
当社では中塗り・上塗りと2回塗り重ねることを基本としています。インターバル時間を置いて塗り重ねることで丈夫な2層の塗膜ができ、塗料の性能を最大限に発揮します。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【錆止め、付帯塗装】

鉄部の錆止めや、軒天や破風など、外壁以外の塗装もしていきます。
鉄部は、ケレンと呼ばれるサビ・旧塗膜・汚れをしっかり除去する工程が重要で、塗料が密着するよう下地調整を行い、塗装していきます。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【ベランダ防水】

ベランダの防水工事です。接着剤となるプライマーを塗布し、防水材を2度塗りしていきます。1回目で防水膜を形成、2回目で耐久性・防水性を強化します。仕上げに紫外線・汚れ・摩耗から防水層を守る保護塗料としてトップコートを塗布します。

 

埼玉県さいたま市G様邸
【施工後】

施工完了です。
色選びにとても悩まれていたG様でしたが、仕上がりにご満足いただけたようです。
工事後に不手際があり、大変申し訳ありませんでした。いただいたご意見、次に繋げて参ります。


安心して住みたいという想いから、防水工事の依頼もしてくださったG様。大事にされているお家を、今後も定期点検などを通しサポートさせていただければと思います。

ご依頼ありがとうございました。

埼玉県さいたま市G様邸仕様
外壁塗装 スーパーセランフレックス
参考価格 約157万円(税込)

 

お客様の声

埼玉県さいたま市G様「綺麗に仕上がりとても満足しています」

埼玉県さいたま市G様のお客様のお声

埼玉県さいたま市G様

お客様より頂いた大切な直筆アンケート
「お客様のお声」を公開します♪

  • 埼玉県さいたま市G様 アンケート1
  • 埼玉県さいたま市G様 アンケート2
  • 埼玉県さいたま市G様 アンケート3

↑アンケート用紙をクリックすると拡大します

埼玉県さいたま市G様アンケート

当初塗替えをするに当たって、何か悩んだり困ったりした事はあったでしょうか?
今までの外壁の色が気に入っていたので、出来るだけ近い色を選びたいと思い、色選びには少し悩みました。
当社を知るきっかけは、何でしたでしょうか?
ネットで知りました。クチコミがとても良かった為、連絡させて頂きました。
当社を知ってから、塗替え工事を依頼いただくまでに、何かためらったり、迷ったりする事はあったでしょうか?又、それはどのようにして解消されましたでしょうか?
4の回答と同じです。
当社を選んで頂く、最後の決め手になったのは何だったのでしょうか?
もう1社にもお願いしていましたが、防水工事について”今はしなくても大丈夫”というご意見でした。しかしマルキさんからは”防水は絶対にやったほうがいい”とご提案いただき、意見が分かれて迷いましたが安心して住みたいという思いから防水工事をお願いすることにしました。さらに金額も私が希望していた金額に近かったため、お願いすることに決めました。
実際に塗替えされていかがでしたでしょうか?
とても綺麗に仕上がりとても満足しています。
中でも、特に印象に残っている事があったでしょうか?喜びの声、励ましのお言葉など、なんでも結構です。具体的に書いて頂けると嬉しいです。
職人の方には要望や質問にも快く対応していただいたり、工事が終了した後もエアコン配管テープの巻き直しまで対応していただき、大変感謝しております。
今、現在マルキペイントに足りていないサービスや、今後提供してくれたらいいなと思う事等がありましたら、教えてください。
その後、家の周りを見ておりましたところ、2階の物干し竿がくの字に曲がっていたことと、ブドウの木が折れていることに気づきました。物干し竿は古く錆びておりましたし、ブドウの木もすでに伐採しており古くなっておりましたので折れることもあるとは思っております。ただ、そういった変化があった場合には一言お知らせいただけるとありがたかったと感じております。綺麗に仕上げていただいただけにその点だけ少し残念に思いました。
最後にこれから塗替えをお考えの方々へ、一言アドバイスがあれば、お願いします。
気になる事は遠慮なく質問すると安心です。