外壁塗装・屋根塗装で助成金や補助金を利用するために知っておきたい基礎知識

助成金は条件を満たせば必ず受け取れる制度です。一方、補助金は受給の審査があり、通過した場合のみ申請対象となりますが、定員数や応募期間が決まっているため必ず受け取れる保障はありません。また、どちらの制度も返済は不要です。

助成金と補助金は別物ですが呼び方の基準に正確性はなく、名称だけで判断するのはキケンです。違いを理解した上で内容を確認して、制度の概要を把握しておくことが大切です。

 

外壁塗装・屋根塗装で助成金や補助金を利用するために知っておきたい基礎知識
助成金や補助金を利用するための条件

市区町村により条件は異なりますが、一般的には下記を参考にしてください。
・塗装の条件を満たしている(遮熱・断熱などの特定塗料など)
・施工対象の建物住所に住民票がある
・税金などの滞納がない
・一定の金額以上の工事費用を要する
・地元の登録工事業者に依頼する
・助成を受ける回数が制限内である

助成金や補助金の制度を利用するためには、申請前に工事業者から見積もりをとる必要があります。事後承諾は一切認められませんので注意しましょう。

 

外壁塗装・屋根塗装で助成金や補助金を利用するために知っておきたい基礎知識
塗装対象の建物がある市区町村に制度の確認をしましょう

助成金・補助金は国や自治体が運営していますが、県全体の制度と各市区町村の制度の2種類があります。各自治体によって適用となる範囲が異なり、申請条件や受給金額も各自治体が定めているため、必ず対象となるわけではありません。外壁塗装を助成金や補助金の適用範囲外としている自治体もあります。

 

 

 

外壁塗装・屋根塗装で助成金や補助金を利用するために知っておきたい基礎知識
特定塗料が条件になることも

上記で少し触れましたが、外壁塗装の一般塗料では助成金・補助金制度対象外としている自治体でも、特定の塗料を使用した場合は適用されるケースがあります。これはヒートアイランド対策の一環として行われることが多く、「遮熱塗料・断熱塗料」を使用すれば申請の対象になるというものです。ただし、「遮熱効果がある塗料」など定義が明確でないものは認められません。助成金や補助金の対象となる塗料なのか確認する必要があります。

まずは該当する市区町村に「外壁塗装・屋根塗装」で利用できる助成金・補助金の制度があるかを確認しましょう。そして、制度の対象となる条件を聞いておくことです。調べ方は、役所に直接問い合わせたり、ネットで自治体の情報を検索したり、業者に相談するのもよいでしょう。

 

外壁塗装・屋根塗装で助成金や補助金を利用するために知っておきたい基礎知識
まとめ

外壁塗装・屋根塗装で利用できる制度は、各自治体次第ということです。助成金・補助金の適用工事内容も異なるため、事前に確認することが何より重要でしょう。特に補助金は、助成金と比較すると狭き門といえる面もあり、審査を通過しなければいけないことを覚えておきましょう。

▼マルキペイントのトップページはこちら▼